古唐津の抹茶碗です。
よく使い込まれた抹茶碗です.
唐津焼は人気故、斑唐津や絵唐津などに贋作が出回っています。
高台脇の土見せ、三日月高台、縮緬皺等は真贋対象とはなりません。
真作でも高台裏まで総釉の茶碗が多いし、縮緬皺の無い茶碗もあります。
また、私の師匠は絵唐津の贋作には1つの特徴が有り、絵がかすれているものは大抵贋作と教えてくれました。
贋作には筆を運ぶスピード感が無く、ぎこちない物が多いとの事でした。
こちらの茶碗は古美術商より購入した物ですが、箱無しのため格安で購入できました。
目立ったキズや汚れはありません。
直径 12,3cm
高さ 7,2cm
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品