オリンパスのハーフサイズ一眼レフフィルムカメラ Olympus Pen FTです。
小型のレンズシャッター式コンパクトカメラ、オリンパスペンの成功により、ハーフサイズの一眼レフを作ろうというアイデアがオリンパス社内で生まれ、その成果としてOlympus Pen Fが1963年に発売されましたが、縦型のフレームのフィルムおよびファインダに、どのようにレンズからの実像を届けるかのアイデアが収められた、奇跡的なカメラです。Pen FTは、Pen Fに内蔵式露出計とセルフタイマーを付属させた後継機(1966年発売)です。
以下、コンディションについて書きます。
・本体
外観は良好です。へこみやキズなどは無く、全体的にキレイな個体です。
シャッターは、1/500 ~ 1/1sec + Bで、スローを含め、全速作動しています。(年代的に、精度については保証できません。)
露出計については、TTL内蔵露出計となっていて、正常作動します。電源は本来MR-9水銀電池となりますが、水銀電池はすでに廃止されており、現時点ではMR-9互換のアルカリ電池または、関東カメラサービスが販売しているSR44/43を使用するアダプタを利用して作動します。(年代的に、精度については保証できません。)
・その他の機能として、セルフタイマー、フィルム感度設定、フィルム巻取り・巻き戻し機構、裏蓋開閉機能等、全体的に正常に作動しています。
・標準レンズ:F.Zuiko 38mm / F1.8(35mmサイズで50mm換算)
キズ、クモリなどはありません。少しホコリがありますが、撮影に影響は無いと思います。
・広角レンズ:G.Zuiko 20mm / F3.5(35mmサイズで28mm換算)
こちらは、中玉にクモリがあり、撮影に影響があります。分解して中玉をクリーニングすることで改善できますが、時間が経つと再発します。残念ながら、このレンズ特有の症状のようです。上記のことからジャンクとなります。(なかなか良い描写のレンズなんですけどね...改善時の作例を付けておきました。)
汎用のストラップと、専用ケース下半分が付属します。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##カメラ##フィルムカメラ