おかげさまで開設25周年www.carilobeach.com 創業祭

www.carilobeach.com

詳しくはこちら
マイストア マイストア 変更
  • 即日配送
  • 広告
  • 取置可能
  • 店頭受取

HOT ! 使用1回 桂米朝 上方落語大全集 第三期 CD10枚組 GSD-18521-30 情報が満載。

※www.carilobeach.com 限定モデル
YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!
紹介動画はこちら

ネット販売
価格(税込)

13199.00

  • コメリカード番号登録、コメリカードでお支払いで
    コメリポイント : 4ポイント獲得

コメリポイントについて

購入個数を減らす
購入個数を増やす

お店で受け取る お店で受け取る
(送料無料)

受け取り店舗:

お店を選ぶ

近くの店舗を確認する

納期目安:

13時までに注文→17時までにご用意

17時までに注文→翌朝までにご用意

受け取り方法・送料について

カートに入れる

配送する 配送する

納期目安:

08月02日頃のお届け予定です。

決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。

※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。

即日出荷条件について

受け取り方法・送料について

カートに入れる

欲しいものリストに追加

欲しいものリストに追加されました

使用1回 桂米朝 上方落語大全集 第三期 CD10枚組 GSD-18521-30 情報が満載。の詳細情報

幻の昭和の名演がついに復刻!
人間国宝 "桂米朝”昭和の名演100席が遂に復活!
永遠の名作「桂米朝 上方落語大全集」を初CD化。
● 独演会の実況録音による当時の音源をノーカットでデジタル復刻。
● 本人による解説も当時の原文のまま掲載。
● 別冊解説・全講座(速記本付)・ボックスケース入
■ [桂米朝 上方落語大全集 第三期]
21. 口入屋(1973・1・2/大阪サンケイホール)
つぼ算(1973・1・10/姫路市文化センター) (約65分)
22. 帯久(1977・10・3/大阪厚生年金会館)
  鴻池の犬*(1972・2・14/大阪厚生年金会館) (約70分)
23. 不動坊(1973・7・3/大阪サンケイホール)
  小倉船*(1972・2・14/大阪厚生年金会館) (約69分)
24. 饅頭こわい(1973・7・3/大阪サンケイホール)
  卯の日詣り(1977・11・1/大阪朝日生命ホール)
  まめだ(1974・4/21/京都府立文化芸術会館) (約74分)
25. かわり目(1973・8・27/京都会館)
  次の御用日*(1972・6・7/京都府立文化芸術会館)
  つる(1976・11・16/大阪朝日生命ホール) (約73分)
26. はてなの茶碗(1974・6・25/広島見真講堂)
  夏の医者(1974・9・10/札幌共済ホール)
  口合小町*(1972・4・23/京都府立文化芸術会館) (約72分)
27. 七度狐(1972・9・19/京都会館)
  猫の茶碗(1975・9・10/大阪厚生年金会館)
  かけとり(1975・10・5/京都会館) (約75分)
28. 土橋萬蔵(1974・4・21/京都府立文化芸術会館)
  蛇含草(1974・10・9/大阪朝日生命ホール)
  正月丁稚(1976・1・27/京都会館) (約74分)
29. 百人坊主(1975・4・20/京都府立文化芸術会館))
  花?(1974・4・16/大阪厚生年金会館) (約65分)
30. たちぎれ線香*(1972・2・14/大阪厚生年金会館)
  矢橋船(1974・8・20/京都会館) (約66分)
発売日: 2006年07月26日
規格品番: GSD-18521-30
発売元: UNIVERSAL MUSIC
JAN: 4988006206083
アーティストについて
昭和の時代に六代目笑福亭松鶴師等と共に、一度は衰退し絶滅寸前であった上方落語の復興に尽力し、その後その功績が認められ人間国宝となった正に上方落語の頂点、三代目桂米朝。人間国宝の名演をたっぷりと。
「桂米朝上方落語大全集」と題し各地での公演で収録した上方落語100演目をファン待望の初CD化。「第一期」「第二期」「第三期」「第四期」と4つの商品に分けて収録。1973年3月~1978年3月の5年間にわたり、アナログレコードで発売され現在では廃盤となっている、昭和の時代の米朝の勢いに乗った名演ばかりを集めた大全集。
芸歴
昭和22年、四代目 桂米団治に入門。
昭和38年、芸術祭文部大臣奨励賞受賞、以後、昭和48年大阪府民劇場賞、
昭和44、45年芸術祭優秀賞、昭和55年芸術選奨文部大臣賞など受賞多数。
昭和62年、紫綬褒章受賞。
平成8年、重要無形文化財保持者(人間国宝)認定。
平成14年11月、文化功労者認定
桂米朝プロフィール:
大正14年 11月6日生まれ
昭和22年 四代目桂米團治に入門
昭和32年 「上方落語協会」を発足
昭和38年 第18回文化庁芸術祭文部大臣奨励賞を受賞
昭和42年 「地獄八景亡者戯」で大阪民劇場奨励賞を受賞
昭和44年 第24回文化庁芸術祭優秀賞受賞
昭和53年 大阪芸術賞受賞
昭和55年 芸術選奨文部大臣賞受賞
昭和57年 第10回日本放送演芸大賞功労賞を受賞
昭和62年4月29日 紫綬褒章受章
平成8年4月19日 重要無形文化財保持者(人間国宝)に設定
平成27年3月19日 永眠
本名:中川 清(なかがわ きよし)
生年月日:大正14年11月6日
出身地:兵庫県姫路市
最終学歴:大東文化学院中退(兵役に就き復学せず)

カテゴリー:
CD・DVD・ブルーレイ##CD##その他
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
未定(出品者が手配)
発送元の地域:
神奈川県
発送までの日数:
2~5日

同じカテゴリの 商品を探す

ベストセラーランキングです

このカテゴリをもっと見る

この商品を見た人はこんな商品も見ています

近くの売り場の商品

このカテゴリをもっと見る

カスタマーレビュー

オススメ度  4.4点

現在、4744件のレビューが投稿されています。